自己紹介
はじめまして

高原さと(ART_Takahara)です
このサイト「高原工房」の運営者です
フリーランスとして絵を描いたり、モノを作ったり、Youtubeをやったりして生活しております。
ちなみに僕が描いてる絵はこんな感じです(趣味)
Youtubeでもお絵描き動画やCGのメイキング動画を公開してたり、してなかったり
メインの仕事は映像・ゲーム・アニメのコンセプトアートやデザインなどです。
あとは本やグッズを作ってネットショップで販売などもしています。

コンセプトアートってなんだ???
そう思った方!
↓の記事でコンセプトアートについて解説してますよ。。。(みとけ)

とはいえイラストの仕事もしたり、漫画も描いたり色々しています。(飽きっぽいので色々やってないと死んでしまう)
*ちなみにプロフ画像は自画像じゃないです
あ、前にでも一回初めてあった人に

「高原さんの絵って、ご本人と似てますね!!!」
と言われたことがあったけど、あれはなんだったのか
僕がフリーランスになるまでの経緯
さて、僕がフリーランスになるまでの経緯をざっくりとお話ししようと思います!
僕は今でこそフリーランスとして生きているわけですが、大学時代は全くそんなことを考えておりませんでした。
当時の僕は早稲田で建築のデザインをガリガリ勉強していました

図面書いたりスケッチしたり、測量やったり、色々やったなー(遠い目)
それがなぜ映画やゲームの仕事を今しているのか!
それは。。。
↓
やりたかったから(どーん!)
はい、やりたかったからです
やりたかった
絵を描く仕事がしたかった
特に映画やゲーム、アニメとかのエンタメ系の仕事がしたかったのです
そしてぶっちゃけ
絵はそんなに上手くなかった
絵は大学に入ってから独学で勉強したので
なので、まあ無謀ではありました
僕が最初に入った映像の会社も、美大出身者や専門学校を出てる人が多かった
2013年に僕が描いてた絵↓
いやーここからよく頑張りましたよ(今も下手だけども)
そいで大学時代に描いた絵をまとめたポートフォリオをつくって東京のCG映像の会社に応募しました
なんとかその会社で契約社員として働けることになりました!
しかし大学院に行かずに突然、「絵描きになる!」と言い出したため親にも反対され、心配をかけました。。。
しかも新卒なのに非正規雇用。。。
すまん。。。
んで、2016年くらいからその映像の会社ではたらきはじめまして。
契約社員ってこともあり、当時の僕には危機感がありました。
頑張って仕事で成果を出さないと首を切られてしまう危険性があったので

とにかく本気で働きました!
その間、映画とかTVアニメとかゲームとかのコンセプトアートや背景のデザインなんかやってました
PS4の「北斗が如く」とかVRZONEの「ハネチャリ」とかをやってましたよ
会社で2年くらい働いたころ。頑張った成果が認められたのか、正社員にしてもらえることにー!

やったー!!!

これで

これでいつでも会社辞めれる!!!
すでにフリーランスになりたいと思い始めてた僕はこう思ってしまいましたよ
契約社員は期間の定めがあるので、期間内はちゃんと働かないといけないんです。
期間内で契約を解除するのは正社員よりも難しいです。
その代わり契約期間内は正社員よりも安全ですけど
1年以上の長期契約だったら途中でやめても大丈夫らしいですが、会社側からはいい気分はしないですよね
しかし正社員には期間の定めがないのでいつでも辞められるのです!!
なんか正社員の使い方が間違ってる気がしますが、
というわけで、その半年後の2018年9月、新卒で入った会社を退社し、フリーランスとなりました!
↓の記事で会社員時代を振り返って比較してみています

今は会社員の時と同様、映像やゲームの仕事をしながら、Youtubeでお絵描き実況をしたり、Voicyでラジオをしたり本を書いたりなど、やりたいことをひたすらやりながら楽しく暮らしている毎日です。
僕が2年でプロになるためにやってきた絵の練習法はこちらにまとめてあります↓

おまけ
いやー人生意外と何とかなるものですね
そんな感じで今は毎日一生懸命(ダラダラ)生きてます
高原はTwitter、youtube、Voicyのラジオなどいろいろやってます!
そちらも見てくれると嬉しいです!
映画やアニメ、ゲームなどのコンセプトアートやデザインの仕事をしてますー!よろしくお願い致しますー!無言フォローとRTお許しください(◞‸◟) pic.twitter.com/mc0MkKsbMS
— 高原さと,SatoTakahara (@ART_takahara) April 24, 2017
*Voicyでは雑談みたいな感じで、絵についての話や、フリーランスの働き方について話しています
それでは
これまでのお仕事実績
<映画>
「劇場版 夏目友人帳 ~うつせみに結ぶ~」背景美術
「バイオハザード ヴェンデッタ」 コンセプトアート、背景・プロップデザイン
<ゲーム>
「ソニックレーシング(PS4など)」
「北斗が如く(PS4)」コンセプトアート、背景・プロップデザイン、パブデザイン
「ハネチャリ(VRZONE)」コンセプトアート、背景・プロップデザイン
「ラピッドリバー(VRZONE)」コンセプトアート、背景・プロップデザイン
<TVアニメ>
「抱かれたい男1位に脅されています」背景美術
「こねこのちー ぽんぽんらー 大冒険」キャラクター、背景、プロップデザイン
「こねこのちー ぽんぽんらー 大旅行」キャラクター、背景、プロップデザイン
<遊技機>
たくさんやったけど書けません。。。
<その他>
まだ言えない映画、アニメ、映像などの仕事が進行中。。
webメディア、雑誌のライティング↓
<使用可能ソフト>
紙、鉛筆、ペン、Photoshop、Maya、Zbrush、AfterEffectsなど