Youtube登録者4000人までの増やし方とか【お絵描き系チャンネル】

 

お絵描き動画とかを投稿してたら

【フォトバッシュ】写真を使ったコンセプトアートの描き方【メイキング】Photobash Concept Art process

 

皆さんお疲れ様です

 

高原
高原

高原さと(@ART_takahara)です

 

最近 YouTube のチャンネル登録者が急に増えてきました

悩子
悩子

ついこの前この間までは300人ぐらいだったのに…

今は既に登録者が4000人になりそうです

というかもうなってるかな?という感じです

 

急にチャンネル登録者数が増えたので、正直ビビっております

収益化の申請は一応出しておりますが、今承認待ちという状況ですね

出せるものは一応出しとこうかと…

 

ブログと YouTube は、細々と運営して行こうと思っていたんですが、 YouTube の方がブログよりも伸びてきてしまって、かなりビビってますね

 

高原
高原

そろそろ迂闊なことが言えなくなってきたな…

と思っています

ただいろんな人が見てくれるのはすごく嬉しいです

 

今回はですね、せっかく登録者が増えていたので、これまで僕がどういうことを YouTube でやってきたのかとか

チャンネル登録者が増えてきた今までの流れを振り返って、どういう動画が伸びるのか

そんでどういう風に投稿していくと登録者が増えていくのか

ということを説明していきたいと思います

僕自身もなぜこんだけ急に伸びたのかまだわかっていないところがあるので、分析しながら進めて行こうと思ってます

ではではよろしくお願いいたします

 

ちなみに僕が細々とやっているラジオでも似たような話をしています↓

◼︎207枚 これからYoutubeを始めたいクリエーターへ | 高原さと「お絵描き高原ラジオ」/ Voicy - 音声プラットフォーム
音声放送チャンネル「高原さと」の「◼︎207枚 これからYoutubeを始めたいクリエーターへ(2019年4月9日放送)」。Voicy - 音声プラットフォーム

 

これまでの投稿数と登録者の推移

 

 

 


2018/10  → 90人くらい

 

2018/12  → 300人くらい

 

2019/2  →  500人くらい

 

2019/3  →  800人くらい

 

2019/4/1  →丁度1000人突破

 

*ここで急にバズって

 

2019/ 4/14現在 →4000人くらい

 

——————————————–

 

動画の投稿数は全部で26本と相当少ない部類

 

チャンネルを作った最初は他にもラクガキ動画とかものせてた

けどあまりにクオリティが低いやつは非公開にしてます

 

Youtubeチャンネルを作ったのは2018年の始めです

ZbrushというCGスカルプトツールを使った干支の動物のメイキング動画

双頭の狛犬を作りました↓

【ゆっくり】狛犬のスピードスカルプトをしながらZbrushの使い方を解説してみる_Digital Speed Sculpting Process [Zbrush 4R7]

 

 

その後数か月間はしばらく何もせず

ポプテピピックが流行ってた頃にノリでお絵描き動画を出したりとか↓

【ポプテピピック】ポプ子とピピ美の絵を描いてみた_Poptepipic [ Photoshop Digital Speed Painting]

 

 

それ以降はラクガキ動画をのせるくらいで全然本気でやってなかったです

 

割としっかり動画を作りはじめたのはそこから半年後くらい

2018の10月

何があったかというと、フリーランスになりました

 

ブログも作ったし、ついでにYoutubeも再開しようかなと思いはじめたのです

イケハヤさんがYoutubeはじめたのもちょっと関係してたり

 

そこからは月に2~3本のペースで動画をアップしてました

僕はCGも少しできるので、Zbrushを使ったメイキング動画や、お絵描きの動画などを雑多にあげてました

 

一応、「お絵描きチャンネル」よりは広く、「モノづくり系チャンネル」にしていきたいと目論んでいました

 

ざっくりですが、これが今までの流れです

 

ちなみに僕の動画の構成や説明欄、カバー画像などは、

「松村上久郎」さん、「人造人間ジンゾウ」さん、「イケハヤ」さん、「マナブ」さん

あたりをかなりパクってます

 

ジンゾウさんといつかコラボしてみたいなあ

 

松村さんとのコラボは、実はVoicyで既に実現していたり↓

22バーチャルペン画民バンドデシネ作家の松村上久郎さんに質問 | 高原さと「お絵描き高原ラジオ」/ Voicy - 音声プラットフォーム
音声放送チャンネル「高原さと」の「22バーチャルペン画民バンドデシネ作家の松村上久郎さんに質問(2018年7月14日放送)」。Voicy - 音声プラットフォーム

 

 

急に登録者が増えた理由は、Youtubeが持ち上げてくれたから

 

急に登録者が増えたタイミングがあります

それがちょうど2019年の4月の2週目ぐらいです

ちょうどこのブログ記事を書いている一週間ぐらい前ですね

 

以前に投稿したこちらの動画↓

「確実に絵が上手くなる方法」

確実に絵が上手くなる方法【独学でプロに】

この動画が急に走り始めました

 

最初の一ヶ月は再生数3000ぐらいの動画だったんです

れがちょうど4月ぐらいに入って、再生数が1万回ぐらいに到達しようとしてた頃ですかね

同時にチャンネル登録者もギリギリ1000人になった頃です

 

いきなり上記の動画の再生数が爆発的に増えまして

現在の再生数は6万ぐらいです

 

まあもちろんね、ユーチューバーで専業で食べてる人からすると、6万という再生数は、めちゃめちゃ普通

と言うか、むしろ少ないぐらいの再生数だと思うんですけど

 

僕みたいな弱小のチャンネルからすると、かなり多い部類です

 

というのも他のこれまでの動画の再生数は、多くても5000回ぐらい

少ないと500回とか100回とか、何なら100回以下の動画も結構たくさんありました

それがまあ急激に増えてきたっていうのが7月の中盤ぐらいのタイミングですね

 

これと同時に登録者も急に増えまして

 

1日で500人から、多い時だと700人ぐらい増えていき、それが一週間ぐらい続いて

結果的に一気に3000人ぐらい増えた

 

なので今4000人くらいになった

というような状態になります

 

登録者が急に増えた理由

それはずばり

 

高原
高原

「Youtubeが持ち上げてくれたから」

 

どうも、僕の先ほどの動画、「確実に絵が上手くなる方法」という動画をYouTube 様側でね、おすすめの動画に上げてくれていたようなんです

 YouTube に最初に入った時のホーム画面に、おすすめの動画ってものが出てくるんですけど↓、そこに僕の動画が表示されるようになったっぽいっす

 

 

おかげでいろんな人が見てくれたということです

 

ちろん、元々僕みたいな、お絵かきとか、ものづくりとか、そういう動画を見ている人に対してのおすすめ動画だと思うんですけど

 

そこからいろんな人が見てくれたために、視聴者が増えて、登録者も増えた

ということだと思います

高原
高原

なぜYoutubeが、おすすめに僕の動画を出してくれた

ということなんですけどこれは仮説が二つあって、一つは登録者が1000人を超えたから

悩子
悩子

お、そろそろこいつ、持ち上げてやろうか

というふうに YouTube か思ってあげてくれた、とか

最近のYoutubeを見てると、内容のしっかりしたものとか、オリジナリティのあるコンテンツを増やしたいと思ってるっぽい

 

だから登録者1000人以上になったユーザーとかは、ちょっと優遇していたのではないか、という仮説を僕はもっています

まあ当たり前っちゃ当たり前

 

もう一つは

「これは、きっといい動画に違いない」とYouTube 側が思ったから

再生数が1万を超えて、高評価ボタンの数とかコメントの数とかを見て、YouTube がはそういう風に判断してくれて、おすすめにあげてくれた

という説

たぶんこっちが正解ですね

 

Youtube内のアルゴリズムで、動画を評価する仕組みがあって、良いと思われた動画を持ち上げているみたいです

 

詳しくはわからんけど、コメント数や動画の長さ、離脱のタイミング、高評価、低評価のバランスなど、総合的に判断してるみたい

 

ま、とにかくね、急に登録者増えた理由は、僕の手柄というより、 YouTube が僕を持ち上げてくれたお陰で増えてきた

というようなことになります

 

だから僕がいいとしてバズらせたとか、そういうわけじゃないんですよね

もともとさっきの動画も3ヶ月以上前にあげたものなので

 

Youtubeとブログの伸び方の共通点

 

なんだ、この記事には、チャンネルの登録者の増やし方が書いてあるんじゃないのか

 

とがっかりされた方もいるかもしれません

すみません

 

もともと YouTube って SNSみたいなシェアする仕組みとかが YouTube の中にないんで

YouTube の中のアルゴリズムにのって、関連動画とかおすすめ動画とかに上げてもらうっていうところで、 YouTube のアルゴリズムにかなり依存している所があります

自分で無理やり視聴者に見てもらうってことが、なかなか難しいですよね

 

ただ、僕はTwitterとブログ、pixivといくつか自分のメディアを持っているので、そこにYoutubeのリンクを貼って、そこから人を集める、というのは少しやってました

 

まあ、かなり少ないと思うけど

 

あと今回の YouTube の登録者が増えた現象を見て面白いと思ったことがあります

それは、Youtubeとブログの 伸び方に共通点があってこと

 

どんな共通点かと言うと、最初はあまり伸びずに、じわじわ伸びていって、あるとき突然ドカンと伸びる

というのが共通しているところなんじゃないかなと思ってます

 

まあもとは同じGoogleがやってるので当たり前っちゃ当たり前なのかも

 

ちょうど二つ前の記事でもブログの運営報告をしました↓

【運営報告】お絵描き系ブログで2万PV達成するために半年間でやったこと
Voicyでも似た話したよ↓ ブログを始めて半年で2万PVを達成しました 皆さんお疲れ様です 高原 高原さと(@ART_takahara)です 高原 ...

 

 

ブログの方も最初の三ヶ月ぐらいはあんまり PV が伸びずに記事数だけがストックされていくという状況が続いていたんですけど、ある段階で一気に Google 検索から人が流れてくるという風になりました

さらに面白いのが、ブログでバズった記事と 、YouTube でバズった動画が同じなんですよね

実は1月にバズった記事を動画化したものが、今回 YouTube 側でバズった動画なんです

その記事がこれ↓

独学でもプロレベルに絵が上手くなれる練習法【ストイックな人向け】
独学でも絵は上手くなれます 皆さんお疲れ様です! 高原 高原さと(@ART_takahara)です! 今日は独学で絵が上手くなる方法をご...

 

ということで一つのネタで、ブログと YouTube、 両方ともかなりいい状態に持っていくことができた

と言うか、本当にさっき記事と動画を作って良かったなと思いました

 

だから、これから YouTube チャンネル始める人は、ブログでも同じなんですけど、ある時急激に伸びていくということは覚えておいた方がいいかもしんないですね

 

最初から数字が付いてくると思ってると、全然伸びなくて途中で辞めちゃうと思うので

 

もちろん投稿数とか、ブログなら記事数とか

コンテンツが増えていくごとにじわじわ伸びていくっていうところもあるんですけど、どっかで面白いコンテンツとか、バズったコンテンツが出たタイミングで一気に伸びる

そのタイミングで他の記事とか他の動画っていうのも一気に見てもらえるようになる

というような流れで pv も登録者も増えていくんじゃないかなーと僕は思いました

実際 YouTube も今回バズってから、他の再生数が全然なかった動画も一気に再生数が倍になったりとかしましたし

 

おわりに:情熱をコンテンツにしよう

 

 

最後にもう一つ

 

 

悩子
悩子

これから YouTube でチャンネルを持って色んな動画を作っていきたい

というふうに思っている人へのアドバイスとして

高原
高原

自分が情熱を持っていることをコンテンツにしましょう

というのがあります

 

自分が好きなものとか、良いと思ってるもの、情熱を持っているものをしっかり作れば、ちゃんとそれは広まると思います

 

これはまあ、僕の完全な主観なんですけど(笑)

 

コンテンツで評価されているものが、これからちょっと変わってくるんじゃないかなと思っています

 

どういう風に変わっていくかって言うと

 

ちゃんといいものを作らないと評価されなくなる

 

と思ってます

今までは違ったのかよ

と思うかもしれないですけど、今までの流れだと、いいものを作るよりも、プロデュースする力や宣伝する力、の方が重要視されていたような感じがします

 

この前僕の知り合いの CG の会社の社長の人も、

 

これからの時代はセルフプロデュース力が大事だよ

みたいなことを言ってました

 

僕はそれに半分同意しつつ、半分違うんじゃないかなと思ってます

 

むしろセルフプロデュースする能力や宣伝する力とか、アピールする力いうのは、これからはあまりいらなくなってくるような気がして行くんですよね

 

自分で自分のことをすごいと言わなくても、つくったものをインターネットで人前に出しさえせすれば、自然と広まるようになると思ってます

 

だからYouTube でも、登録者を伸ばすために、やるべきことなのは、自分がいいと思うものだった、り自分が情熱を持って頑張れることをしっかり、いつも通り頑張ってコンテンツにしていく

 

あとは自分が楽しんでいいものを作っていけばいいと僕は思ってます

 

自分が楽しんで作ったものとか、自分が情熱を持って作った物っていうのは、必ず一定の人に刺さるんですよ

 

まあクオリティーが高いかどうかとか、価値があるかどうかってのは、どれぐらいの人が欲しがるかどうかによりますから、そこは主観がかなり入り込みます

なので情熱を持った作ったからって大ヒットになるとは限らないですけど

 

ただ、自分がいいと思って作っていれば、必ず同じ風に思う人とかって出てくるわけです

 

インターネットはそういう、自分と同じ考えとか価値観を持ってる人同士をつないでくれるから、自分がしっかりいいと思うものを作っていくってのが大事だと思ってます

 

だから、自分が情熱をもっていれば、それで食べていくだけのお金を稼ぐのは難しくないと思う

そのための手段は色々ありますしね

 

でね、最近見てる限り、ブログとかもそうだし YouTube の動画とかも、やっぱりそういう風にしっかり自分の体験とか、自分の情熱とかを込めて作っているものが評価されるようになってきてる気がします

 

 

ただ 見せ方がうまいものとか、宣伝がうまいものが評価されているというわけじゃない気がするんですよね

むしろ中身の無い、価値のないものは淘汰されつつあるように見えます

 

今までは宣伝とかで、金を突っ込めば価値の無いものでも売れたのかもしれないけど、それがなかなか難しくなってる気がするなーと

 

やっぱり、情熱とか自分が本気で思っていること、をしっかりその通り伝えるって言う事が人の心を動かすために必要なことかなという気がする

 

だからね、どういう風にすればバズるかということを考えるよりも、自分が本当に面白いと思っているものとか、これまで頑張ってきたこととか、色々勉強してきたことを、素直にコンテンツにしていけば確実に伸びていくと思うのですよ

 

そんなの当たり前じゃないかと思いますか?

 

意外とそういう風にコンテンツ作ってる人って少なくて

 

むしろ SEO がどうとか、どうすれば稼げるかとか、成功のための条件とか

 

他にもなんかこう、人を煽ったりとか、不安にさせて商品を売ったりとかですね

 

本質的な価値とかクオリティと違うところで勝負しようとしてることが結構あるんですよ

ちょっと頭のイイ人ほどそういう風になりがちなところがありそうです

 

 

ただね、そういう中身がなくても、手段や仕組みだけで、誰でも作れるようなコンテンツは淘汰されるような気がする

 

それよりかは、別に頭がいい必要もないし、セルフプロデュースする必要もなくて、自分が良いと思ったものをただ

「俺はこれがかっこいいと思う」

という風に正直にコンテンツにしていけば普通に伸びていくと思っています

でまだ、そういうふうにいいものを普通にしっかり作る、という風にしているプレイヤーが、まあ少ないような気がしてて

 

僕はこれから、ちゃんと価値のあるものが評価されるって流れがもう1回来るんじゃないかなと思っています

 

だからまあ、結論は自分の好きなものを作ればいいということですよ

 

ただ、さっきも言ったようにすぐには理解されないし、伸びていかない可能性があるんで、それまではしっかり自分の技術を伸ばしたりとか、自分の好きなものとか掘り下げていくっていう時間を作っていけばいいんじゃないかな

という気がしてます

 

はい

今日はそんな感じのお話でした

 

ではではまた

 

高原さと