メイン記事 「才能がない」に対する発想の違いで結果が変わる *この記事は高原のVoicyの「◼︎209枚 才能がない→に対する発想の違いで結果が変わる 」を参考に書かれています。 今日は才能に対する発想の違いの話です 以前に、Youtubeチャンネルで、「絵が上手くなる... 2019.08.07 メイン記事
メイン記事 「絵が上手くなりたい」という気持ちを因数分解 *この記事は高原のVoicy「◼︎218枚 「絵が上手くなりたい」を因数分解 」を参考に書かれています。 複雑なものを単純化したいのではないか 皆さんお疲れ様です 高原 ... 2019.06.09 メイン記事
メイン記事 【イメトレ】絵を描くための想像力の鍛え方 最近イメージトレーニングをがんばってます 皆さんお疲れ様です 高原 高原さと(@ART_takahara)です 今日は絵を描くための想像力の鍛え方の話をします ... 2019.05.22 メイン記事
メイン記事 【才能がないと嘆く人へ】絵の才能の正体は何なんでしょうか 才能とはなんぞや 皆さんお疲れ様です 高原 高原さと(@ART_takahara)です さてさて今日もやっていきましょうか 今日は才能についてお話しします ... 2019.05.10 メイン記事
メイン記事 【楽しく絵を描くコツ】上手く描くより何を描きたいか意識したい どう描くか1割、何を描くか9割 これは「やさしい人物画」というルーミスさんという方が書いた本に書いてあった言葉です 僕が絵を書き始めた時に読んでました やさしい人物画っていう本はすご... 2019.04.18 メイン記事
絵日記 【ジブリ】エイプリルフールに描いたハウルの城 問題:絵のどこかにラピュタのロボットが隠れています 皆さんお疲れ様です 高原 高原さと(@ART_takahara)です 先日、ハウルの泳ぐ城を描いてみ... 2019.04.03 絵日記
メイン記事 【業界レポ】はじめてアニメの美術設定の仕事をしてみた感想 前からやりたかった美術設定の仕事したよ 皆さんお疲れ様です 高原 高原さと(ART_Takahara)です 僕は普段は映像やゲームのコンセプトアートと呼ばれるイ... 2019.02.16 メイン記事
メイン記事 初心者にはおススメしない絵の本と資料の選び方【上達したい人】 皆さんお疲れ様です 高原 高原さとです 今日は絵が上手くなりたい人に向けて、おススメの書籍を紹介したいと思います。 後で書きますが、初心者向けではないです。 ... 2019.01.28 メイン記事
メイン記事 【Voicy文字起こし】絵を描くときの姿勢で意識してること 描くときの姿勢で意識していること *この記事は高原のVoicy「#24描くときの姿勢」を参考に書かれています。 みなさんお疲れ様です。 高原です。 今日はですね、絵を描く姿勢につい... 2019.01.14 メイン記事
メイン記事 【Voicy文字起こし】絵を描くための立体の捉え方の話 目の前にあるものが立体かどうかどうやって確かめる? *この記事は高原のVoicy「#21 立体ってなんだっけ?」を参考に書かれています。 皆さんお疲れ様です! 高原 ... 2019.01.11 メイン記事