【集中力管理法】リスト化&時間制限&次の行動を決めておく

皆さんお疲れ様です!

 

 

高原
高原

高原さと(@ART_takahara)です

 

 

今日は集中力を高める方法まとめたいと思います

前からブログに書いていることですが最近新しく試している習慣があるので、まとめておきます

ダラダラやっても楽しくない!集中力を高める方法まとめ
なぜ集中した方がいいのか こんにちは 高原さとです みなさん 高原 今日も集中力が続かないよ~ とか言って悩んでいませんか? ...

 

 

先に結論を書いておくと、こういうルールを自分に課しています

 

①やりたいことをリスト化

②時間制限付きで、今やることを決める

③次にやることを決める

 

繰り返し

 

リスト化は頻繁にやる必要はないので、日々の生活では②と③の繰り返しです

 

頭の中をシンプルにすることに重きを置いたやり方です

 

やりたいことをリスト化する

 

集中力が出せない原因は多くの場合は迷ってしまっているからです

他のことに意識が向いてるとも言えます

 

今やっていることにだけ集中するには他のやっていることを(その瞬間は)全て捨てないといけません

 

集中するためには、「今何をやって、何をやらないのか」

ということを明確にしておくことが大事です

 

集中しやすいと思いますなのでやりたいことリスト化するということを最近はやっています

予定は立てません

ただのメモに近いです

 

もともと僕はメモを取るって言うことには懐疑的でした

学生時代から授業のメモとかはあんまり撮ってませんでした

というのはほとんどのことは調べればわかるから、記録する意味がないと思うからです

 

日常で学んだこととかも自分が書き留めておけるレベルのことはたいした情報ではないと思っており、アイデアなどはほとんどメモしていません

重要なことは忘れないのでメモをする必要はないと思ってます

 

 

じゃあ今回のリスト化はどういうことの目的かというと、「忘れるため」です

 

メモを取るっていうことによって自分の頭の中から必要な情報を出すことができます

そうすることによって頭の中をシンプルな状態にすることができるんですね

 

やることがたくさんある時こそ、それらを書き出してリスト化することで、不要な情報を一旦外に出すことができます

 

あとはリストから自分が今やることだけを選べば、スッキリした状態で集中して一つのことに取り組むことができる

 

という仮説です

 

リスト化はAsanaというサービスを使っています

これはけんすうさんがおすすめしていたサービスです

使い方はすごく簡単なのでそれに関してはここでは割愛します

Manage your team’s work, projects, & tasks online • Asana • Asana
Work anytime, anywhere with Asana. Keep remote and distributed teams, and your entire organization, focused on their goals, projects, and tasks with Asana.

 

 

やることを書き出しておけば、頭の中にそれらを置いておく必要がないので、今やることに集中しやすくなるはずです(割と)

僕の場合は「やりたいこと、やらなきゃいけないこと」などを区別せずに、すべてやりたいこととしてリストにしてます

 

この辺はけんすうさんのやり方をパクっています

https://kensuu.com/n/nd5f599b47bbe?creator_urlname=kensuu

 

モヤモヤしてしまってたり迷ってしまって行動できないときは、書くということは効果的だと最近気が付きました

ただ「メモは忘れるために書くものだ」という理論が僕の中でまた強まってしまいましたね

 

時間制限をつくる、次にやることを決めておく

 

さて、やることをリスト化できたら次は実際やることを決めていきます

 

これはシンプルで、リスト化したものを見て、自分が今やることを一つ決めて、それをやっていくということになります

 

ここでポイントになるのは、

・時間制限を作る

・次にやる行動だけ、先に決めておく

ということです

 

前にも時間制限の話は書きましたが、これをアップデートしたやり方です

[時間管理]作業や仕事のスピードがあがるストップウオッチの使い方
時間は細かく刻めば長くなる はい 皆さんお疲れ様です 今日はですね ストップウォッチを使って時間作業時間を速くする方法をお話ししたいと思います 作業が遅い方、作業のスピードを上げたい方方...

 

集中するのはイイんですが、その仕事をいつまでやっていればいいかということが一つ問題になってきます

集中するっていうことは他のことを忘れている状態なんで、一つのことしかできないんですよね

 

ずっと一つのことだけやれたら一番いいんですが、実際の生活では家事をしたりとか請求書を書いたりとか、雑務みたいなこともあると思うんですよ

 

 

つまりめちゃくちゃ集中しつつも、適宜やることは切り替えていかないといけない

 

その切り替える仕組みが、

時間制限と、次の行動を決めておく、ってことなんですね

めちゃ簡単な話ですね

既に当たり前にやってる人もいるかもしれないです

 

予定を立てる、ということを、めちゃくちゃシンプルにした形です

ホントは細かく予定表を作ってその通り作るのが良いんでしょうが、僕はできません

 

そもそも僕もそのスケジュールを立ててその通りやるって言うのがすごく苦手なんで

 

だからさっきのリスト化の所でもやりたいことだけを書き、どういう順番でやるとかは考えないです

 

ただタスク同士の切れ目だけは決めておく必要があると思うんですよね

 

でないとだらだらといつまでもやってしまうってことになったりします

あとは、終わった後に「次何にしようかな~」という間が発生してしまって、そこで集中力が切れてしまうとか

 

僕の経験上も勉強にしても仕事にしてもそうなんですけど、サボってしまう時ってやっぱりの切れ目なんですよね

 

そこをあらかじめ設定しておくっていうことなんですよ

 

 

「30分でブログ記事を書く」「その次にお風呂に入る」

みたいな感じです

 

予定を長々と立てるんじゃなくて次にやることと、時間制限だけ最初に決めてスタートする

 

時間制限があるので集中もしやすいし、行動の切れ目をあらかじめ決めてあるから、タスクの切り替わりで集中力が切れてしまうっていうことを防げるんじゃないかなと思ってます

 

はい

今回のこんな感じです

 

ではではまた

 

参考図書

created by Rinker
¥1,180 (2024/09/19 00:14:30時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,349 (2024/09/19 00:14:30時点 Amazon調べ-詳細)